クラウドファンディングも残り2時間。 ほんと、みなさんありがとうございます。 いやもうほんと、感謝しかないっす。 https://camp-fire.jp/projects/220056/activities#menu
写真はパルコで観たAKIRA展です。 いや、まあ、いろいろ思うところありましてね。 友人の話なんですが。 人生が詰んだとき、周りに頼れる人がいなくなってしまったとき、自分ならどうするかな、と思うことがありまして。 人間というのは良いときも悪いときも…
パリの百貨店ル・ボン・マルシェで販売され、ヴェルサイユ宮殿公式ブランドとコラボレーションも果たした奇作「女王製菓」 クラウドファンディングを機に再開したブログも4日目となりました。 200万円に達しないと岡山店は閉店になってしまうので、みなさん…
悲運の岡山みやげ「ももたん」 岡山店の存続を賭けたクラウドファンディングのフィナーレに向けて復活したブログも3日目になった。岡山の人にもたくさん読んでいただいているみたいです。全体でもすごいPVでした。ありがとうございます。 今日は、僕がどうし…
異例のヒット商品「安納芋バターケーキ」 いままでは田舎者のコンプレックスから、世界初とかにこだわって商品企画を立てていた。 結果としてはまあ、ギリ食っていける感じだったり、まあまあやっていける感じなので、稼ぐというよりは自分の考えが正解なの…
「グランパーニュ」100人で分け合う大きなパン 実は、どうしようか悩んでいる。 10年以上ずっと悩みだった岡山店の処遇。 このまま続けるか閉店するか、思い切って1月からクラウドファンディングのプロジェクトをスタートした。 が、進捗はあまり良くない。 …
年末ですね。 ちょっと思ったので少し書きます。 愛嬌って必要だよねという話。 まずはこちらの漫画家の小林銅蟲先生のツイートを見てください。 何をやっても本当にだめな皆さんには強く言いたいんだが、愛嬌がないとだめ 救ってやろうという人間が現れない…
君は何者かになろうとしているんだね。 インフルエンサー? 人生の成功者? 人も羨む有名人? 事業で成功した大富豪? 不労所得で悠々自適の資産家? 情報商材を買い漁り、ビジネスセミナーに足繁く通い、有名人のオンラインサロンに入会し、手弁当でイベン…
パンのしごとのPV(プロモーションビデオ)を作りました。 早朝スタートする製パンからお店の照明が消されて閉店するまで、工場の中で行われている作業なんかを何となく感じてもらうために作りました。 ちょっと僕が写ってしまっているので、お目汚し半端な…
不可逆的食材への挑戦 NI BON PAGNE 二・ボン・パーニュ ご覧ください煮干しのパンです。 煮干しのパンと言うよりも、パンで煮干しを作りました。伊吹島産のクセのない白口(しろくち)煮干しというものの中でも、大羽(おおば)と呼ばれる10cmサイズの高級…