さてさて都内に出店する前に「グランパーニュ怒りの催事デスロード」が幕を開けます。久々の巡業は東京・仙台・大阪の三都市、四公演を一ヶ月ちょいで巡る催事デスロードです。グランパーニュがみなさんの街にお目見えしますよ!奥さん!スケジュールは下記の通り。
8/30〜9/6 銀座三越
8/31〜9/6 仙台三越
9/7〜9/13 阪急梅田
10/5〜10/11 日本橋三越
とまあ、すでに銀座三越の催事は今日から始まってるんでちょっと私も様子を見に行ってきました。久々です銀座三越。ナショナルデパートとして初めて百貨店催事に呼んでいただいたのが銀座三越さん。2009年の10月ですから、もう7年前になるんですね。
その当時に一緒に並んでいたのが、八天堂、天使のチョコリング、名古屋のシェ・シバタ、といういまではそうそうたるメンバー。ウチもしぶとく生き残ってますが、その当時に催事で一緒だったお店やブランドは無くなっているものも少なくないです。
こうやってまた銀座でグランパーニュを販売できるのが、10月の都内新店舗オープンのはずみになりそうです。
で、今回は「鳥取・岡山フェア」ということで岡山県の産業振興課の推薦で呼ばれたんですがね、鳥取のお店は数店参加してるんですが、岡山のお店はウチ以外ゼロなんですよ。どこにいるんでしょうか。「鳥取・岡山フェア」でググってみても鳥取県のサイトにリリースが出ている程度で岡山県からのアナウンスは無いんですよ。
三越銀座店で「鳥取×岡山フェア」開催/報道提供資料/とりネット/鳥取県公式ホームページ
以前に関係者から聞いたんですが、岡山の事業者って自治体に対して「取引先を引っ張ってこい」とか「商品の卸先を紹介しろ」とか言うけど自分から動くことが無いらしいです。けっこう態度がデカイんですね。お山の大将という感じだそうです。
ですから今回の催事もフットワークの軽いウチに県の産業振興課から打診が来たようなんですが、しかしですね、打診してきた岡山県の新橋にあるアンテナショップには弊社製品「ももたん」は並んでないんですよね。なぜでしょうか。岡山で全国区の食はウチしかないので、こういう時だけお声がかかる都合のいい業者なのでしょう。
いやん、もう♡
グランパーニュは新製法です。おいしくなってますよ!
初日の今日は18時に完売したそうです。あらら、申し訳ないっす。
そしてワイフは銀座三越の初日の夕方に日程がドンかぶりの仙台三越に向けて出発しました。ここから怒りの催事デスロードが幕を開けるわけです。ワイフが売り場に立つ予定は8/30が銀座三越、8/31〜9/6が仙台三越、9/7〜9/13が阪急梅田です。
私、インターネット炎上おじさん、またの名を「乙女心を忘れない太ったオジサン」、めったに人前に現れない男、ナショナルデパート代表秀島は阪急うめだ本店の最終日9/13にちょっと顔を出すかもです。
みなさんよろしく。
8/30〜9/6 銀座三越
8/31〜9/6 仙台三越
9/7〜9/13 阪急梅田
10/5〜10/11 日本橋三越
本も売ってますよAmazonだけど。