出ました。
ついにAmazonでお坊さんの派遣(厳密に言えばバウチャー)を販売する業者が現れました。派遣料は三万五千円。これはイオンのお葬式や家族葬大手の相場にキッチリと合わせてきています。Amazonでバウチャーを販売するという発想は良いと思います。
おそらくネットでかなり騒がれると思いますが、これはキチンと道を付けていただきたいサービス。販売がAmazonというだけで、やっていることは最近の新興葬儀屋を何ら変わりません。しかし、宗教活動というのはお金の流れをグレーに保持しておかなければならないという、宗教家の事情もあって、なんとなくこうだよねえ、という調和の中で保存されてきたのですが、それを少し打ち破ったのが今回のサービス。
良いと思いますが、騒がれるでしょう。
しかし、サービス内容は業界の内容や需要についてもしっかりと組み立てられているように思います。実際に葬儀をするとなると、葬儀屋の中から選ばなければならないという無理を強いられます。それが、供養という根本からスタートするという、入り口が変わっただけな気もしているんですが、みなさんどうでしょうか。
その他のサービス
▼新たに位牌をご用意された場合
1、本位牌開眼法要 本位牌に魂を移す開眼法要(開眼供養)を行います。
2、仮位牌お引取り 仮位牌をお引取りし、後日お焚き上げをいたします。
▼新しくお仏壇をご用意された場合 仏壇開眼法要を行います 新たに仏壇をご購入された場合に限り、費用内で開眼法要(開眼供養)の読経を行います。
▼お墓に納骨される場合
- お墓へ移動 お墓に納骨される場合は墓地へ移動します。「法要場所の移動あり」のチケットをご利用ください。
- お墓開眼法要 新たにお墓を建立された場合のみ、お墓の開眼法要(開眼供養)を行います。
- 納骨法要 お墓に納骨される場合は、納骨法要を行います。
※お墓に納骨を行うため墓石を動かす必要があります。お墓を管理されている墓地や霊園、石屋さんへ手配をお願いします。
が、ちょっとやり方が性急なような気がしたので、ちょっと調べてみました。
販売しているのは「みんれび」という企業で、Webコンサルティングなどを行っているようです。社長はまだ30歳という若さ。ちょっと調べると、事業内容としては葬儀と歯科のWeb展開に特化したコンサルティング業務のようです。
というよりも、僕、この会社の名前聞いてことがあります。展開の早い企業だなあと感じていましたが、ついにAmazonでお坊さんの派遣バウチャーを販売するという猛烈なベロシティーを発揮してきました。
事業内容
- 葬儀・歯科に特化した媒体運営
- 葬儀・歯科に特化したWebコンサルティング
- 葬儀・歯科に特化したSEO対策・PPC
葬儀と歯科という伸びしろもあるけど飽和で頭打ちしそうな市場を選んで参入し、仲介業で伸びていこうとするのは、これからのIT企業の生き残りをかけたサバイバルとしては残された数少ない道のような気がします。
Webサイトも明るい印象で、他の大手と比べても親しみやすい印象を受けます。Web制作会社が葬儀の仲介をするというのは、ありそうで無い、なさそうで有る。という、これからの業界の盛り上がりを見守っていきたいと思います。