しかし、あれですよ、アイデアは形になる一歩手前まで出来ないと意味無いと思ってたんですよ。机上の空論や、単なる思いつきや、まぐれの一瞬の閃きなんて意味無いなんて言ってたんですよ。
しかしね、あれ、嘘でした。
当該ブログはこれね。
色んな人と喋ってるとね、答えが出ないまま堂々巡りになることなんざあ、しょっちゅうでね。解決策を探ってるのに言い訳に終始したり、打開策を探してるのに粗探しになったりしちゃうんですよ、人間ていうのは。
閉塞した状況に対しての解決策がないから新しいことを試すわけですよね。なんだけど、その新しい方策というのが出てこない場というのはあります。よくある。
他所の事例をいくら持ち出しても、それは新しい解決策にはつながらんのですよ。本当に難しい。成功事例から学ぶ段階というのはそんなに無いと思うんですよね。
他所の成功事例や失敗事例を並べても、何も先には進まんのです。ここまで来た結果の蓄積からで、その結果が良くも悪くも血肉なわけですから、そこを踏んで先に進まないと駄目なんだと思うんですよ。
何が言いたいかって、世の中には単なる思いつきや一瞬の閃きすら浮かばない人が多いということです。
いやほんと、いるんですよ。
僕はいままで数百人と見てきました。
何も出てこないんです。建設的な意見が。
なので、形にならない単なる思いつきや意味のない一瞬の閃き、大切にしていきましょう。ガンガン脳を振り絞っていきましょう!